カテゴリ:不動産&周辺情報など / 投稿日付:2024/04/21 10:07
本日は
マンション&一戸建て
どちらの方が初期費用が安いのか気になったので
購入の際の初期費用について考えてみました。
不動産取得の際に掛かる費用はこのような感じです。
↓ ↓ ↓ ↓
●収入印紙代
各契約書などに貼る収入印紙代
●ローン借り入れ費用
事務手数料や保証料など
●保険料
火災保険料や地震保険料
●登記費用
登録免許税や司法書士報酬など
●仲介手数料
売買金額の3%+6万円
●不動産取得税
土地や家屋などの不動産を新たに取得した際に一度だけ課税される地方税
●固定資産税清算金
中古固定資産税や都市計画税を、所有日数に応じて買主が売主へ支払うお金
●修繕積立基金
新築マンション購入時に支払う修繕積立基金は、支払い時の項目としては、修繕積立基金ではなく「諸経費」の項目に含まれているのが一般的です
不動産取得の際に掛かる金額が物件価格に対するのが大まかにこのくらいです。
(他にもかかる費用もあったりするので前後します。)
新築マンション 約5%
中古マンション 約8%
新築一戸建て 約10%
中古一戸建て 約11%
初期費用は新築マンションが安く、次に中古マンション
一戸建ての順場になることがわかりました。
今度のBLOGはメリット・デメリットについて調べていきたいと思います!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大阪市東エリア(旭区・城東区・都島区・鶴見区・東成区)
不動産のご売却・買取の査定やリフォーム、相続物件や古い空き家など
センチュリー21ライフシステムへご相談お待ちしております!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
センチュリー21 ライフシステム 関目店
〒535-0031
大阪府旭区高殿6丁目14番33号
TEL:06-6978-4470
営業時間:10:00~18:30
定休日:なし